当サイトで扱うコンテンツには、プロモーションを含む場合があります。
auカブコム証券を使ってみたいです。口座開設方法を教えてください!
こんな要望にお応えします。
本記事の内容- auカブコム証券についてサクッと解説
- auカブコム証券の口座開設方法
この記事を書いている僕は、どこにでもいる会社員。誰にでもできる投資・副業・家計管理を極め、資産3400万円まで到達しました。
本記事では、お得がいっぱいで投資初心者にもおすすめできる、auカブコム証券の口座開設の流れを順を追って解説していきます。
スマホ画面のスクショ付きで解説するので、その通りにやれば簡単できますよ。
初めての方でも簡単にできるので安心してくださいね。
※クリックすると、auカブコム証券の公式HPに飛びます。
auカブコム証券についてサクッと解説
口座開設の前に、auカブコム証券について簡単に説明します。
知ってるよ!って方は、「auカブコム証券の開設方法」に飛んで下さいね。
auカブコム証券とは、「三菱UFJファイナンシャルグループ」×「KDDIグループ」のネット証券会社として、2019年に社名変更しました。
新しい証券会社と思われがちですが、安心のMUFGの証券会社として長い歴史を持ちます。
そんなauカブコム証券の主な特徴はこちら。
auカブコム証券の7つのメリット- 手数料が比較的安い
- 取扱商品が豊富
- 高機能ツール
- 国内株が1株から買える
- クレカ積立でポイント高還元
- 投資信託の保有ポイントあり
- auじぶん銀行の金利が大幅アップ
auカブコム証券の魅力はなによりも、auサービスを複数使ったときに「au経済圏」としてその良さを爆発的に発揮します。
証券会社としては「楽天証券」「SBI証券」が二大巨頭として有名ですが、auカブコム証券のポイントサービスはその2社を上回る勢いです。
例えば、永年無料のauPayカードでクレカ積立設定にすると、1%のポイント還元があります。
他にもauPayやauじぶん銀行など、様々なauサービスと併用すると毎月たくさんのポイントが貰えますよ。
事実、僕はauカブコム証券をはじめau経済圏を生活の一部に取り入れてから、年間10万円分ほど得しています。
auカブコム証券のメリット・デメリットについては次の記事に詳しくまとめているので、読んでみてください。
【実は高スペック】auカブコム証券のメリット・デメリットを徹底解説
続きを見る
auカブコム証券の開設方法
それでは、auカブコム証券の口座開設を説明していきます。
口座開設のやり方
1 . 下記のボタンをクリックして、auカブコム証券 公式サイトにアクセスする。
※クリックすると、auカブコム証券の公式HPに飛びます。
2 . 「証券口座開設はこちら」から、同意事項を確認して次へ。
3 . お客さま情報、勤務先情報などを入力。
4 . お取引内容を入力(つみたてNISAの方は「投資信託」でOK)、納税方法を選択する。
特定口座を開設すれば確定申告が不要になるので、よっぽどの理由がない限り「カブコムにおまかせ」でOKです。
6 . NISA口座とauじぶん銀行の口座開設のオプションを選択する。
auじぶん銀行はかなり優秀。ひとまず開設して連携させたら超高金利!
7 . 確認事項に同意したら、本人確認書類の提出へ。撮影する書類を選択。
8 . 指示通りに撮影する。
9 . パスワードを設定して、申し込み完了。
口座開設完了したら、口座番号とパスワードが郵送で送られてきますので待ちましょう。
申込み5分で完了。超簡単にできましたね。
auカブコム証券の本人確認書類
次に、本人確認書類についてもまとめておきます。
auカブコム証券の申し込みには、個人番号(マイナンバー)が必要です。
「個人番号カード(マイナンバーカード)」もしくは「通知カード」と合わせて「顔写真付き本人確認書類」を用意してください。
顔写真付き本人確認書類が運転免許証以外の場合は、郵送による手続きが必要となるので注意してくださいね。
auカブコム証券の口座開設は割とすぐ。つみたてNISAの口座は税務署審査がある分、2〜3週間はかかります。
auカブコム証券で、最高のスタートを!
本記事では、auカブコム証券の口座開設方法について解説しました。
何度も言いますが、auカブコム証券は他のauサービスと併用するとかなりお得な証券会社です。
生活にau経済圏を取り入れるだけで驚くほどポイントが貯まるので、これを機にまとめてみるのもいいですね。
ぜひauカブコム証券を活用して、未来に向けて資産を作っていきましょう。
おまけ。つみたてNISAを始めると同時に投資の勉強をしておくと、暴落時の対処法や売り時を自分で考えれるなど、あらゆる面で有利になれますよ。
無料でできる投資の勉強ツールも下記にまとめているのでご参考までに。
無料で投資が学べる神ツール7選【損しない投資をしよう!】
続きを見る